【天浜線2】カモメが乱舞!する美景駅 国登録有形文化財の鉄道遺産を全部周遊する鉄旅
天竜浜名湖鉄道・天浜線全駅下車周遊の鉄旅、後半の第2章は天竜二俣駅から三ケ日駅までの全17駅をご紹介します。浜名湖の中でも北側に位置する奥浜名湖地域。山に接し浜名湖が最も映える地域を天浜線は走っています。冒頭、その浜名湖の美景を愉しむ駅と車窓を愉しんでいただきます。そして天浜線全駅下車周遊の鉄旅は、第一章の終着駅天竜二俣駅を出発。各駅のトピックスは以下の通りです。
1.天竜二俣駅・・・・・登録有形文化財・駅舎と上屋、ホームをご紹介
2.二俣本町駅・・・・・二俣城の紅葉が超絶景 駅舎はホテルを兼ねている
3.西鹿島駅・・・・・・遠州鉄道との乗換駅 欧風駅舎が素晴らしい
4.岩水寺駅・・・・・・開創1300年の古刹岩水寺の門前駅 上屋が文化財
5.宮口駅・・・・・・・駅舎・上屋・ホーム全て文化財 レトロ駅舎
6.フルーツパーク駅・・フルーツパークまで散歩 果樹園でみかんを購入
7.都田駅・・・・・・・グッドデザイン賞受賞 全国的に有名なアート駅舎
8.常葉大学前駅・・・・田園風景の中に設置された棒線ホーム駅
9.金指駅・・・・・・・登録有形文化財の駅舎と上屋、ホームをご紹介
10.岡地駅 ・・・・・・ 駅南側を都田川が流れる棒線駅
11.気賀駅 ・・・・・・ここも駅舎と上屋、ホームが文化財 市内散策
12.西気賀駅 ・・・・・本屋、待合所が国の登録有形文化財
13.寸座駅 ・・・・・・ホームから奥浜名湖の絶景を愉しむ駅
14.浜名湖佐久米駅 ・・カモメが乱舞する駅 天浜線で人気No.1の駅
15.東都築駅 ・・・・・ブロック塀で作られた簡易駅舎
16.都築駅 ・・・・・・手作りパン屋さんの美味しいパンを愉しむ駅
17.三ケ日駅 ・・・・・駅本屋が登録有形文化財。レトロ駅舎。
日本アルプス山岳絶景鉄路 本州横断の鉄旅シリーズ
1.掛川~天竜二俣・・・・・・・https://youtu.be/T_nQjGQmxJU
2.天竜二俣~三ケ日・・・・・・https://youtu.be/cXkJtoOLfqA
3.豊橋~新城・・・・・・・・・https://youtu.be/l0tSZeoChqU
4.新城~三河河合・・・・・・・https://youtu.be/1gzOQqNngzI?si=pWWlNNJLoXIpy6x5
5.三河河合~小和田・・・・・・https://youtu.be/9XZZQU5dpJE?si=QkI-fPpD-YOgn-ro
6.小和田~天竜峡・・・・・・・https://youtu.be/tPE-HT1LoI0?si=giBetLWlvrVg6dUN
7.天竜峡~伊那本郷・・・・・・https://youtu.be/VZbEmuRRYbc?si=cSH3U06tMJdtrOO1
8.伊那本郷~辰野・・・・・・・https://youtu.be/60ugaWZBjtA?si=D0KEl9TPPOIZdUS5
9.辰野~松本・・・・・・・・・中央本線
10.松本~梓橋・・・・・・・・https://youtu.be/ec9BDbpFJAI?si=cbo28j2yJVhyd_Wa
11.梓橋~穂高・・・・・・・・https://youtu.be/Om-43nu3pT4?si=uefpV3yDIfcRAf3e
12.穂高~白馬・・・・・・・・https://youtu.be/m0uTNYbSqyE?si=itNjJ0OCyFPm9A8R
13.白馬~糸魚川・・・・・・・https://youtu.be/AFyxRRsvcCc?si=7rvmo0um51r926Mv
#天浜線 #浜名湖
1 Comment
冒頭の寸座駅は、四国の下灘駅とか九州の大三東駅、北海道の北浜駅などの「海が目の前に広がる絶景駅」の仲間に入る景観の美しさと感じました。浜名湖が、周囲の山々と相まって絵画のような風景。行ってみたくなりました。